トライホースは、ESGやSDGsに考慮した事業活動を行い、
持続可能な社会づくりに寄与いたします。
ESGとSDGsは、持続可能な社会の実現に欠かせない取り組みです。
ESGは、環境、社会、ガバナンスを重視し、企業の中長期的な価値を測る指標として注目されています。
SDGsは、2015年の国連サミットで採択された17の持続可能な開発目標です。
株式会社トライホースでは、この両者を深く結びつけた活動を積極的に推進しています。
持続可能な未来のために
社会への貢献
健全なガバナンスの強化
オフィス全体の照明を省エネ型に切り替えるとともに、空調機器の温度管理を適切に行うことで、電力消費の削減を推進しています。こうした取り組みによってCO₂排出量の削減につなげています。
DX化や裏紙の再利用によるペーパーレス化を進め、紙資源の使用削減に取り組んでいます。また、ゴミの適切な分別・処理の徹底を通じて、廃棄物の削減と資源の有効活用にも努めています。
当社は、不動産物件や周辺環境の整備にも積極的に取り組んでいます。草刈りや落ち葉の清掃といった定期的な環境美化活動を通じて、地域の景観や生活環境の向上を図り、より良い地域づくりに寄与しています。
有給休暇の取得の促進と徹底を図るとともに、社員一人ひとりが仕事もプライベートも充実できるようにワークライフバランスの支援に取り組んでいます。働きやすい職場環境を整備し、社員の健康と働きがいの向上を目指しています。
福利厚生の一環として、社員が積極的に健康維持・増進に取り組めるよう、月1万円までジムや整体、ヨガなどの費用を補助しています。また、健康診断の受診率を100%に維持し、健康管理へのアドバイスなども行っています。こうした取り組みを通して社員一人ひとりの健康を支え、安心して働ける職場づくりに努めています。
当社は、自治体の教育活動や推進に対する寄付を通じて、地域の次世代育成や教育機会の拡充に貢献しています。教育支援を通じて、豊かな社会づくりに積極的に取り組んでまいります。
最新のセキュリティ技術を導入し、ログ管理システムを活用した厳格な社内統制を徹底することで、不正アクセスや情報漏洩の防止に努め、情報セキュリティの維持・向上を図っています。
当社は、弁護士をはじめとする各種士業との強固な連携ネットワークを構築しています。専門家からの的確なアドバイスや指導を受けながら、法令遵守に徹底して取り組み、健全な企業運営を進めています。
当社では、コンプライアンスマニュアルを作成し、社員への定期的な教育・指導を実施しています。法令遵守と倫理的な行動の徹底を図り、健全な企業風土を育んでいます。